頭髪や毛根をケアするために使用する育毛剤。
一般的に知られているのは、頭皮に直接、塗布するタイプのもの。
スプレーであったり、トニックであったり、様々な商品が販売されています。
値段はまちまちなのですが、多くても1カ月で1万円はいかないはずです。
これら塗るタイプのもの以外では、飲む(服用する)タイプのものもあります。
1日1~2錠ほどを飲むだけなので、お忙しい人にはぴったりかもしれません。
こちらも値段はタイプによってまちまちで、1カ月で1万円ほどを目安になります。
私の場合は、自毛植毛手術を受けた親和クリニック大阪でプロペシアとミノキシジルを処方してもらっています。
http://#/price/
あくまで私の経験上ですが、いずれの場合も、1種類につき1カ月で1万円ほどが大体の目安となるようです。
なかには、もっと高価なものもあったりします。
しかし、あまりにも高価だと、お金持ちの人は別にして、私のような庶民にとって
長期にわたって使用するのは経済的に厳しいものです。
品質と信頼性、お財布の状況などを鑑みて、品定めをしていきたいものです。
さて、育毛剤には「医薬品」と「医薬部外品」の2種類があり、医薬品は効果が期待できるものの副作用が起こってしまうこともありえます。
医薬部外品は医薬品と比較して効果は低めだが、副作用はほとんどないと言われています。
多くの医薬品は医師の処方が必要となり、なにかしらのクリニックにて診察を受け、その後に入手し服用や塗布などをしていくことになります。
医薬部外品や一部の種別においては処方が不必要で、ドラッグストアで気軽に購入できます。
専門医に診てもらうことに抵抗がある人は、まず医薬部外品からトライしてみるのも一つの手かもしれません。
ただ、医薬品にしろ医薬部外品にしろ、複数の商品を併用することには注意が必要です。
併用によって思わぬ副作用が出てしまう可能性があるからです。
医薬品の場合は、処方時に医師から注意があるだろうからいいですが、
医薬部外品の場合は、使用前に必ず説明文を読み、内容やリスクを把握しておくことがトラブル回避に繋がるはずです。
そして、どちらにしても数日で目に見える効果があるわけではないので、
日々の習慣として長いお付き合いになります。
効果はもちろんですが、安心して使える自分にあったものを見つけたいものです。