びまん性脱毛症を考える

女性における脱毛症で、頭部の全体へ均等に病変、つまり脱毛が見られてしまう症状。

全体的に髪の毛が抜けて薄くなってしまうが、特に頭頂部では皮膚が透けて見えてしまうことも多い。

中年以降の女性によく見受けられ、AGA(男性型脱毛症)と同じく成長を休止してしまう休止期毛の割合が多くなり、その結果として抜け毛が増え脱毛症へと進行してしまうのだ。

前頭部の生え際の後退はなく、頭皮全体の毛が抜けてしまうので、

脱毛部の境界がはっきりと分からない点が、AGAとは異なっている。

主な原因としては、過度な精神的ストレスやダイエット、女性ホルモンと密接な関わりを持つ

経口避妊薬(ピル)の摂取法、間違ったヘアケアなどが挙げられるが、最も多いのが、厳しい言葉ではあるが、老化だ。

精神的ストレスやダイエット、経口避妊薬の摂取、ヘアケアなどは自らの意思で抑制や制限を加えることはできるが、

老化となると、AGA同様に自らの力で抗うことは難しい。

年齢を重ねるにつれ、細胞自体の老化や動脈硬化による循環不全などにより、毛包へ栄養が行き渡らなくなる。

栄養を失った毛包は死んでしまうので、そこからはもう髪が生えてこない。

女性とはいえ、加齢とともにこの傾向は強まり、還暦を超えると誰にでもこうした脱毛の症状が見られるようになってしまう。

こうなってしまったら、そのまま受け入れるしかないのか? 答えはNOだ。

AGA同様、服薬治療、自毛育毛手術等が残されている。

特に女性で60歳代。まだまだ若々しいだろうし、その状態を受け入れろというのは、男性以上に無理だろう。

頭髪の状態は人により様々。男性同様、若くしてびまん性脱毛症で悩んでいる人もいるだろう。最新の現代医療に頼って、悩みを解消してもらいたいものだ。